いとうとしひこ:1971年 中央大学法学部卒、大手食品商社「東食」入社、外国為替運用を中心とする運用業務に従事 ファイナンスサービス本部、部長 1998年 チェースマンハッタン銀行、為替戦略部長 大手邦銀の為替ディーリング部門、証券会社、上席ストラテジストを歴任し 2011年 独立、現在に至る 市場にあふれる情報と一線を画す、「独自性」と「わかりやすさ」を武器に、為替、株式、国際商品市場の、次なるトレンドの転換日を予想する、伊藤式タイムサイクルレポートで、投資家のパフォーマンス向上に貢献している。 エフピーネット(株)インベストメントアドバイザー。
講師に関連するサービス
講師に関連する記事
ドル円 リスクオフの円買い継続の可能性
時間面は、5月下旬/6月上旬まで依然下値余地、140円処の攻防がポイントだが、リスク資産の米株が下げ止まらない限りリスクオフの円買い継続の公算(戻り売り)。
トランプ関税の日米株価への影響を注視
米ナスダックはトランプ関税によるインフレの高止まりが、米景気減速の引き金となって、5月に向け、17000を割り込んでもう一段値幅調整に向かうシナリオには十分な警戒が必要である。
149円台と148円台の攻防に要注目
ドル円は来週3月第4週の終値ベース「149円台(基準線)と148円台(転換線)」の攻防を注視
本日週末のNY終値1.0800処の攻防を注視
週終値で1.0800がホールドされる限り、反騰シナリオ有力だが割り込むと一旦仕切り直しの公算も本日週末のNY終値1.0800処の攻防を注視。
ドル円 リスクシナリオを警戒
上値抵抗の「151.30(3/3)-152.20(200日平均)」を突破できないと、4月に向け「138.15-140.94」を試すリスクシナリオを警戒。
はじめての方はこちら
大事な記事
全ての金融危機と災害を利益にできた奇跡の秘訣公開
2025年トランプ大統領就任で金融危機スタート?
投資環境が変わり、投資常識も変わった
本来の投資スタイル プロに任せてはいけない
金融危機はいつ来るかではなく なぜ来るか 人類初の中央銀行バブル
リーマンショックは終わっていない 投資前提8つの崩壊
情報が使えない・プロの信頼度低下の時代
金・ゴールド重要記事まとめ
金融危機グレートリセットを利益にする重要記事まとめ
金融危機や災害を利益にする投資手法イーグルフライとは
リアルインテリジェンスの使い方
最初に読む一番大事な投資の極意
成績が良いと褒め悪いと叱る教育を受けたAIが投資で破綻 AIへの教育
理想の投資教育 投資知識5段階
日本の使命が世界を救う
お金と使命
使命は人類最大の富
4人の元チーフトレーダーから学ぶ
マーフィー流トレードの基礎
教育で一番大切な3原則
YouTubeチャンネル
by Real Intelligence