ピーター・シフ(Peter Schiff)5 米国は破綻の危機にある!
ゾルタンとピーターの主張を、バイデン政権は認めざるを得なくなったようです。「双子の赤字」増大で長期債金利はさらに上昇=価格は下落、損失を埋めるには株式を売却することになります。
ゾルタンポズサー【13】世界秩序への挑戦者の出現
戦後初めて米国と対等の、ある面では凌ぐ、世界秩序への挑戦者が現れました。それが中国ですが、中国は一帯一路やBRICS+、SCO(上海協力機構)という新たなグロバリゼーション機構を生み出し、新秩序を唱えています。BRICSの拡大とコモディティの独占により、米国と米ドル支配の時代は終焉に向かっているのです。
英国のインフレ
昨日話題になったのが、英国のCPI。エコノミスト予想の9.8%上昇を上回る伸びで、同国中銀が追加利上げを行う根拠を強めそうな数字が発表されています。
ゾルタンポズサー【12】共同通貨BRICSコイン設立
BRICSコインの設立など地政学リスクによるインフレが始まりました。コモディティの獲得競争がすでに始まっていますが、東側のG7と西側のG7の対立によるインフレはまだ始まったばかりです。
ゾルタンポズサー【11】ペトロ人民元の現実化
ペトロ人民元の実現による原油高など地政学リスクによるインフレが始まっています。日本は、オイルショック時のような混乱に備える必要はないのでしょうか?
ゾルタンポズサー【10】地政学リスクによるインフレが始まった!
ゾルタン・ポズサー(Zoltan Pozsar)氏が「戦争と産業政策」の次に読むべきとしているのが今回の記事「戦争とコモディティの負担」です。ペトロ人民元の実現による原油高やBRICSコインの設立など地政学リスクによるインフレが始まっています。
ゾルタンポズサー【9】コモディティのスーパーサイクルが到来!?
ゾルタン・ポズサー氏によると、中国のWTO加盟以来のコモディティのスーパーサイクルが到来します。4つの産業政策に今後5年間でどれだけの資金が投入できるかがポイントのようです。
ゾルタンポズサー【4】2023年 何に投資をすべきか
円資産だけに頼っているのは危ないと思われる方が多くなり、近年は米国株式や米国国債が人気となっていました。しかし、ゾルタンの予言が正しいとなると、米ドル資産だけに頼るのも危ないということになります。(全4部構成記事)
ゾルタンポズサー【3】2023年 FXでの勝者と敗者
先日、中国の石炭輸入再開のニュースで豪ドルが急騰したように、中国経済の回復と共に2023年半ばから豪ドルは上昇するでしょう。(全4部構成記事)
ゾルタンポズサー【2】 米ドル時代の終焉と人民元時代の到来
中国が米国国債ではなく、コモディティーを選びました。これは米ドル中心のブレトン・ウッズ2体制の終焉を意味します。(全4部構成記事)
ゾルタンポズサー【1】 ブレトンウッズ3体制は起きるのか?
クレディ・スイスの有名なストラテジスト、ゾルタン・ポズサー氏は「世界は米ドルを中心としたブレトンウッズ2体制から、コモディティを中心とするブレトンウッズ3というべき新しい時代に入り、もう元には戻らない」と言っています。彼が提唱するブレトンウッズ3体制は起きるのでしょうか?
ロシアショックで南アに注目
大橋ひろこさんによる解説です。今回のロシアショックで漁夫の利を得るのは、コモディティと通貨の世界では南アフリカになるかもしれないというお話です。
オミクロン感染拡大警戒で原油急落?
オミクロン株が原油価格に与える影響や、世界経済の見通しを、大橋ひろこさんが様々な側面から解説していただきました。
GOLDは米利上げで上昇開始?!コモディティ市場、中国の存在感
テーパリングや利上げが、他のコモディティにどういう影響を及ぼすのか。鉄鉱石、原油、プラチナと通貨との通貨関係。コモディティ市場の中国の存在感について解説しています。
コモディティのスーパーサイクルで円安に!?
現在、脱炭素を目指し世界がクリーンエネルギーをやらなければいけないムードになっています。脱炭素社会の影響を受ける新コモディティや、その生産国の現状について解説していきます。
国際商品に5度目の「スーパーサイクル」説
現在、国際商品が高騰しています。これは国際商品に5度目の「スーパーサイクル」説は現実味がでてきました。
世界の脱炭素計画がインフレをもたらす?!Drカッパーが示す金利上昇サイン
現在、金利上昇、ドル上昇、そして銅価格が上昇しています。銅価格上昇はEV(電気自動車)などの需要が高まっていることが原因だと判断されています。ここにきて社会構造が変化してきており各相場の動きや連動性が変化しています。
エルニーニョからラニーニャへ 穀物価格(大豆・小麦)が大相場になる可能性
天候や異常気象は、食料価格や穀物価格価格に大きな影響を与えます。相場は先取りしていくからです。ラニーニャに転換したことで穀物相場が大相場になったことがあるので、今は、ラニーニャがどう推移するか注目です。
オルタナティブ投資の種類と特徴
資産運用の世界では、伝統的なアセットクラスと呼ばれる株や債券が投資のメインとなっていたが、2000年以降オルタナティブ投資という商品の種類が登場している。 そのオルタナティブ投資とは一体何なのか、どのような種類があり、どのような特徴があるのか説明していきたい。
金(ゴールド)と経済の関係
景気が悪くなったり戦争が起きたりして投資家の不安が高まると、金が買われるなど、ゴールド(金)と経済は深い関係がある。歴史を遡りながら、相関関係をみてみよう。
史上初の“ダブル恐怖”相場 投資するなら原油ETFがお勧め
今回の株の暴落は新型コロナウイルスの拡大や原油の下げという材料もありますが、10年超に及び各国の中央銀行が金融緩和をしまくってきたことがもともとの原因だと思います。株価を支え過ぎると下落が激しくなるからです。
はじめての方はこちら
大事な記事
全ての金融危機と災害を利益にできた奇跡の秘訣公開
2025年トランプ大統領就任で金融危機スタート?
投資環境が変わり、投資常識も変わった
本来の投資スタイル プロに任せてはいけない
金融危機はいつ来るかではなく なぜ来るか 人類初の中央銀行バブル
リーマンショックは終わっていない 投資前提8つの崩壊
情報が使えない・プロの信頼度低下の時代
金・ゴールド重要記事まとめ
金融危機グレートリセットを利益にする重要記事まとめ
金融危機や災害を利益にする投資手法イーグルフライとは
リアルインテリジェンスの使い方
最初に読む一番大事な投資の極意
成績が良いと褒め悪いと叱る教育を受けたAIが投資で破綻 AIへの教育
理想の投資教育 投資知識5段階
日本の使命が世界を救う
お金と使命
使命は人類最大の富
4人の元チーフトレーダーから学ぶ
マーフィー流トレードの基礎
教育で一番大切な3原則
YouTubeチャンネル
by Real Intelligence