マーフィー流 相場判断を分かりやすくするツール
過去36年のトレード経験に基づいた、独自のチャート分析手法やトレード論を解説!
独自のチャート分析手法(「スパンモデル®」「スーパーボリンジャー®」「アクティベート時間分析®」等)による相場分析方法。過去36年に及ぶトレード経験に基づいた、メンタル面からのトレード論も公開しています。Twitter https://twitter.com/murphyFX
開発者のマーフィーが解説するポイント!
- 「遅行スパン」だけによる判断と「スーパーボリンジャー」による判断を比べてみましょう♪
- さらに、「遅行スパン」だけによる判断と「スパンモデル」による判断を比べてみましょう♪
- 「遅行スパン」による判断を、「スーパーボリンジャー」や「スパンモデル」が補ってくれることがよくわかる。
ローソク足だけと遅行スパンを表示させたチャートの違い
上はローソク足だけのチャート、下は遅行スパン(赤紫色のライン)を加えたチャートです。
下のチャートは、たった1本の遅行スパンを表示させただけですが、これだけでかなり多くのことが分かります。
遅行スパンだけで分かる3つの場面
- 陽転 ⇒ 遅行スパンがローソク足の上 ⇒ 買い優勢
- 陰転 ⇒ 遅行スパンがローソク足の下 ⇒ 売り優勢
- 絡み ⇒ 遅行スパンローソク足に絡む ⇒ レンジ相場
上のチャートの場合は、途中から遅行スパンがローソク足の上に陽転しているので、買い優勢だということがすぐに分かります。
一方、この場面では遅行スパンが陰転しているので、四角枠のところで買えれば、非常によいコストの買いポジションができて、その後のドル上昇を満喫できたというわけです。
では、遅行スパンだけでは、よく分からない、判断に迷うという場合、このチャートにスーパーボリンジャーを表示してみましょう。
上のチャートは、スーパーボリンジャーを加えたチャートです。
円枠の部分で、緑色の-1シグマのラインを上回ってきたところが「調整反騰局面」となります。
調整反騰局面については、別途詳しく解説しますが、下落トレンドが一旦終わって、調整的に上がっていくということです。これが分かると、-1シグマのところで買って、その後の上昇についていくことができます。
遅行スパンが陽転してから買ってもよいのですが、下がってきたところで押し目買いするかどうかは、スーパーボリンジャーのラインを見ることによって分かります。
スパンモデルを表示させてみると
スパンモデルは、ローソク足と、2種類の先行スパン(青色のゾーンと赤色のゾーン)と遅行スパン(紫色のライン)で構成されています。
2種類の先行スパンの内、青色のゾーンがサポートゾーン、赤色のゾーンがレジスタンスゾーンです。
実勢レベルのローソク足とサポートゾーン、もしくはレジスタンスゾーンとの位置関係が現在の相場に関する様々な情報を提供してくれます。
緑の丸のところで買いたいわけですが、この場面ですとスパンモデルだけ見ていても少し判断が難しい状況です。
そこで、スパンオートシグナルを表示させてみます。
スパンオートシグナルを表示すると
赤い四角枠でサインが出ていますが、これが買いサインとなります。
さらにローソク足が、スーパーボリンジャーの-2シグマを上回っているので「逆行パターンの買いサイン」となります。
このあたりで、買いサインが立て続けに出ていたということが分かります。
ローソク足だけ表示
↓
遅行スパンを表示する
↓
スーパーボリンジャーを表示する
↓
スパンモデルを表示する
↓
スパンオートシグナルを表示する
このことによって、どれだけ相場が見やすくなるか、分かりやすくなるか。
また、どこでトレンドが発生したのか、どこで売買の判断をするのかが、一目瞭然で分かりやすくなることが、少しお分かりいただけたかと思います。
動画の中では、実際のチャートを使って、何パターンか解説していますのでご覧ください。
https://youtu.be/lgHw4Uw4tko
私が毎日行っている、動画コーチングの中では、主要7通貨や株価指数について具体的解説をしていますが、今日はほんの入り口の部分を解説させていただきました。
「遅行スパン」と「スパンオートシグナル」
◆「スパンオートシグナル」とは、スーパーボリンジャーとスパンモデルを合体させたうえで、さらに進化させたチャート。
◆「遅行スパン」だけによる判断と、「スパンオートシグナル」による判断を比べてみることで、違いを知ろう♪
「遅行スパン」だけでも充分に有益だけれど、「スパンオートシグナル」を活用することで、相場の方向性や売買のタイミングが、さらに簡単に分かりやすくなる。
「遅行スパン」の効果的活用方法
なお。遅行スパンについては、こちらの動画をご覧ください。
https://youtu.be/mDvEWVBu9do
- 基調トレンド方向(買い優勢、売り優勢、レンジ)が分かる。
- 押し目買い、戻り売りのタイミングが分かる。
- 大相場への変化のタイミングが分かる。
- 時間のリズムが分かる。